この2週間は 怒涛の2週間だったと思います。
まずは世田谷の世田谷公園で1日、2日に行われた世田谷ガーデニ
二日間を通して老若男女問わず幅広い方々が心からボッチャを楽し
私が選手として活動していた頃は夏目漱石の小説と間違えられるこ
東京パラリンピックに向けて僕も出来る限り色々活動していきたい
一緒に盛り上げて いきましょう!
そして最近は個別ILP( J WALK 旭川編 参照) に関わらせていただくことも増えて私にとっても大きな学びとなっ
私も皆さんと共に様々なことを感じながら学んでいければと思って
11日には14日の出かけてみよう会の 下見に行ってきました。
今回の出かけてみよう会は秋葉原のメイドカフェに行くことになり
メイドカフェについてはネットで調べて目星はつけていたのですが
実際に見てみたら言われたとおりで
メイドカフェのある建物にはエレベーターがあるものの建物の入口
車椅子に乗っているからメイドカフェにいけないということがあっ
誰もが 色々な選択肢を持って何処にでも行ける環境になることだ一番だと
そんな中見つけたお店が
「@ふぉーむカフェ」
なんとこの店出かけてみよう会の当日 14日 NHK のプロフェッショナル仕事の流儀で紹介されていたそうです。
当日 全く宣伝もせず一生懸命色々なご主人様に向けてご奉仕してる姿。
メイドカフェに行って嬉しかったことが二つあります。
一つは出かけてみよう会初参加でメイドカフェ 行きたいと提案してくれた方が とても喜んでくれた事!
今まで行きたかったけどメイドカフェ 一人で行きづらかったからこの機会に是非行きたいと提案してくれ
出かけてみよう会の醍醐味だと思います!
もう一つ嬉しかったことはわたしを担当してくれたメイドさんが私
私には言語障害があり話していても一発で 聞き取ってもらえることは珍しいので 聞き取ってもらえないことに慣れてはいるのですが やっぱり聞き取ってもらえた時にはすごく嬉しいんです!
普段から入ってくれているヘルパーさんでも私の滑舌の調子によっ
しかも私の名前はじゅんぺい。
一番聞き取りにくい単語の集まりです(笑)
あるヘルパーさんが言ってました。
「 じゅんぺい君の言葉は 気持ちを向けてないと 聞き取れない!
私自身 これを言われてからもっとはっきり発音を意識するようにしていま
そんな中聞き取ってくれたメイドさん めっちゃ嬉しかった!(笑)
よく見たら新人さんでした!
私に一人の人間としてしっかり向き合ってくれてるということが伝
他のことに対してもひたむきに一生懸命頑張っている姿を見て淳平
これからも出かけてみよう会を通じて 色んなところで皆さんとこんな楽しい体験が沢山できたらいいなと
こんな感じでこの2週間はとても充実した2週間になりました!
次のなライフはどんな2週間になったのか 楽しみにしてください!
調布で自立して地域生活を送る
脳性麻痺の(CP)重度障害当事者
メイドカフェに行って一番はまっちゃった(笑)
CILちょうふピアスタッフ
奈良淳平