同じ背景を持つ仲間(障害のある)がカウンセラーとなって、相談者が本来持っている自分で解決していく力を引き出します。親や専門家(医師、ワーカー等)のアドバイスや助言とは違い、対等な立場でお互いにカウンセラーとなって支えあっていきます。
ピアカウンセリングとはどのようなものなのか、知って頂ける体験会にしたいと思っています。
これを機会に色々な方と出会いお話してみませんか?
毎月一回ちょっとした手作りスイーツを用意して、障害当事者同士が気軽に情報交換したり、ピアカウンセリングしたり、できる場を作りました。
毎月月末開催予定です。
障害や病気の影響で普段料理してみたいけど、中々する時間ややる
CILちょうふのメンバー奈良淳平が地元調布のホットな名所を案内します。普段なかなか外出できなかったりする障害者の方、当事者同士でブラブラお散歩してみませんか?
普段お出掛けを出来ない方々と、この機会にいろんな所に行ってみ