私が調布で自立して地域生活を始めてから、
これまで、生活リズムを考え整える事、
一年と言う節目を迎えるにあたって、
私が掃除をする時はいつも、「掃除機かけて下さい」とか「
私は性格上、物を捨てられない事が多く、
溜めている時は何とも思わなかったのですが、
要らない物も多いなと思い、まずは整理しようと思いました。
ヘルパーさんに、見せてもらいながら、「要る」「要らない」
まるで花弁を数えながら、「好き」「嫌い」「好き」「嫌い」
気分が乗ってくると、流れ作業の様に、
私の場合、家中どこでも移動して見れる訳ではありません。
引っ越し当初、
言葉では何をしまったか聞いていたと思うのですが、
今回断捨離をした事で、この家に何があったのか、
一年を迎える前に、断捨離が出来て良かったと思います。
整理した事で、気分も軽くなりました!
これからキレイな状態を、
新たな気持ちで新年度を迎えられればと思います!
皆さま、四月からの新年度もどうぞ宜しくお願い致します!
調布で自立して地域生活を送る
脳性麻痺の重度障害当事者
一回ゴミを捨て始めたら整理整頓に目覚めた
CILちょうふ ピアスタッフ 奈良 淳平