コンテンツへスキップ
CILちょうふ

CILちょうふ

一人ひとりが輝いて生きていける社会をめざして

  • HOME
  • 代表挨拶
  • 活動内容
    • 自立生活プログラム(ILP)
    • ピアカウンセリング
    • 権利擁護活動
    • 相談・情報提供
    • 有償介助サービス
  • たエッセイ
  • なライフ
  • イベント情報
    • ピアカウンセリング
    • ピアカン体験会
    • M1カフェ
    • 作ってみよう会
    • J-WALK
    • 出かけてみよう会
  • お問い合わせ
  • アクセス

日別: 2017年11月21日

投稿日: 2017年11月21日2017年11月30日

優しい気持ちになった日!

今日狛江ポンテに行ってきてボッチャを一緒にやってきました! “優しい気持ちになった日!” の続きを読む

投稿日: 2017年11月21日2017年11月30日

大勝軒に行けた!

今日、実はずっと車椅子で行けないと思っていた、家から徒歩2、3分の大勝軒に行って来ました! “大勝軒に行けた!” の続きを読む

新着記事

  • 力を信じて
  • バーガーを半分に!食べやすさを倍に!
  • 「心に寄り添う」を目指して
  • 箱根駅伝 part 2
  • 箱根駅伝から学んだこと
  • CILちょうふ/新年あけまして おめでとうございます!
  • 今年も一年 ありがとうございました
  • CILちょうふ/出かけてみよう会終了しました
  • 今年最後のM1カフェ
  • 作ってみよう会終了しました

人気記事

  • 脳性マヒの特殊な便秘
    脳性マヒの特殊な便秘
  • こんな時代もあったよね
    こんな時代もあったよね
2017年11月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月   12月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Facebook

Facebook

住所

〒182-0026
東京都調布市小島町2-21-5 1F
Tel:042-446-0683
Fax:042-446-2683

営業時間

月〜金: 10:00 AM – 5:00 PM

CILちょうふ代表/人生のキセキ

東京パラリンピック開催日まであと何日?

2020年8月25日
あと556日です。

CILちょうふについて

CILとは、Center for Independent Living の略です。

頭文字をとって日本語に訳すと「自立生活のためのセンター」となります。
縮めて自立生活センターと呼んでいます。

どのような障害がある人も、地域で一住民として充実した生活を送れるよう、必要となる社会資源を障害当事者の立場から創造し、障害の有無に関係なく、ごく当たり前に暮らせる社会の実現を目指す団体です。

そしてその実現のために一人ひとりが必要とするサポートを障害当事者の視点から提供していきます。
また、調布の地域性を活かした活動をしていきます。

イベント情報

同じ背景を持つ仲間(障害のある)がカウンセラーとなって、相談者が本来持っている自分で解決していく力を引き出します。親や専門家(医師、ワーカー等)のアドバイスや助言とは違い、対等な立場でお互いにカウンセラーとなって支えあっていきます。
ピアカウンセリングとはどのようなものなのか、知って頂ける体験会にしたいと思っています。 これを機会に色々な方と出会いお話してみませんか?
毎月一回ちょっとした手作りスイーツを用意して、障害当事者同士が気軽に情報交換したり、ピアカウンセリングしたり、できる場を作りました。
CILちょうふのメンバーが地元調布のホットな名所を案内します。普段なかなか外出できなかったりする障害者の方、当事者同士でブラブラお散歩してみませんか?
障害や病気の影響で普段料理してみたいけど、中々する時間ややる機会がない方など料理作ってみたいという方、大歓迎です。みんなで楽しく同じ物を作り、最後にそれぞれの味の違いを比べたいと思います。
普段お出掛けを出来ない方々と、この機会にいろんな所に行ってみようという企画です。  
Copyright (C) CILちょうふ All Rights Reserved.